※ 教卓のPCで発表するか、期限までに発表動画を提出して受理されていれば出席がつきます。
※
発表開始前の説明動画
※
今回授業の録画
32:00~ 発表前説明
38:38~ 発表
1:27:37~ 発表後説明
(授業のトップページにも説明部分のYouTube動画を上げますが、発表の部分は顔が映っているのでカットします。発表を見直したい人はTeamsの動画を見てください)
採点用ファイル
をダウンロードして展開し、その中にある「mark.xlsx」をブラウザからOneDriveにアップロードしてください。
- 動画発表の人の採点 : 自由制作1のページ
の動画と作品を見て採点表に「発表」「設計の要件」「難易度」「完成度」を記入してください。
- 欠席した人の採点 : 自由制作1のページ
の作品を見て採点表に「設計の要件」「難易度」「完成度」を記入してください。
- 全員の点数を入力し終わったら、少なくとも10人の作品について「コメント」を記入してください。
※ 以上の作業は授業時間中に完了しない可能性が高いです。あわてて提出しても不備があれば再提出になるので、落ち着いて確認してから提出してください。
※ 採点ファイルを提出してOKになれば総合成績に2点加算されます (全員またはほとんど全員同じ点数だったり、コメントが不足したり手抜きだったりした場合は再提出になることがあります)。
※ 欠席した人は授業の録画を見て発表の点数をつけてください。それ以外の3項目とコメントについては上記の説明と同じです。
※
締切後は提出できません。締切は厳守してください。
トップページへ